ウェルシアとは・・・
「埼玉県を中心に、東北・関東・甲信越・北陸・東海・関西に店舗を展開しているドラッグストア。イオングループであることから食料品や日用品の一部が店舗に置かれています。」
ホームページ:http://www.welcia-yakkyoku.co.jp/
バイト仲間の年齢層
年齢層は時間帯によって全く異なります。
9時半~16時くらいの時間帯は主婦が中心で、夕方~閉店はまで、また土日祝日は学生、フリーターなど若い人が多い印象です。
そのため同じ年齢層の仲間と働く可能性の高いバイトです。
満足度10点満点中、(以下同)
男女比(バイト仲間の)
昼間はほとんど主婦のパートなので、3:1くらいで女性が多いです。
仕事の忙しさ
お店にもよりますが、夕方4時~6時くらいが一番混み合う時間帯です。
それでもレジに大行列ということはないので、忙しくて仕方がないということはありません
。
お客さんが少ない時に品出しや簡単な掃除などをするので、自主的に動けば仕事がないということもなくマイペースで働けます。
アルバイトの人数
店舗にもよりますがアルバイトは全員で10人くらいいました。
週2~3程度で5時間くらい仕事に入る人が多かったです。
時給
試用期間が950円で、その後980円になりました。
土日祝や夜20時以降は100円UPなど、曜日時間帯による差もありました。
シフトの融通さ
シフトは基本曜日時間固定です。
そのため都合でお休みしたい時などは、できるだけ早くチーフに相談することが必要です。
バイト仲間間で気が知れてくると、予め話し合ってシフトを交代することもできました。
カンタンな仕事の流れ・説明
基本はレジと品出しです。
店内は3人体制で、レジが2人、店内の商品チェックが1人という形でしたが、役割をきちっと設けることはなく、店内が混み合ってきたら3人でレジに立ったり、空いているときはそれぞれ商品チェックや品出しをしたりします。
商品はお店のチーフが発注を担当しますが、バイトでも経験の長い人は任されることもありました。
ウェルシアでバイトするメリット
一番のメリットは、バイトでも社割を使って買い物ができることです。
割引率は10%で日用品や化粧品も安く買うことができとても助かりました。
また新商品のサンプルをいち早く試せることもメリットの一つです。
お客さんに配るサンプル用のものはもちろんですが、なかには従業員用に一般的なサイズの商品をくれる業者さんもいて大変お得感がありました。
ウェルシアでバイトするデメリット
デメリットは特に浮かばないのですが、しいていえば品出しでダンボールを開けることが多いため手が荒れました。
また商品は飲料水、赤ちゃんのミルク缶など重いものも多いので、腰痛を悪化させてしまう人もいました。
楽しい?それとも、きつい?
重いものを運ぶこともありますが全体的に見て決してハードな部類のバイトではないと思います。
時間帯により働く年齢層が似ているので、仲間もできて楽しいバイトだと思います。
総合満足度:
最後に一言:販売系の仕事ではありますが接客スキルはそんなには問われないのがこの仕事の特徴だと思います。
接客はレジ打ちが中心で、商品もうっかり落としたりこぼしたりしてしまうものはあまりありません。
そのため初めてのアルバイトだったり、または接客はあまり得意でないので心配…、という方も気楽にチャレンジできる仕事だと思います。