スーパースポーツゼビオとは・・・
「福島県郡山市に本社がある郊外立地型のスポーツ用品店。企業スローガンは「こころ動かすスポーツ。」」
ホームページ:http://www.supersports.co.jp/
バイト仲間の年齢層
18歳〜35歳くらいがほとんどです。
50代の方も数名いらっしゃいます。
満足度10点満点中、(以下同)
男女比(バイト仲間の)
男女比はほぼ1:1です。
学生・フリーターがほとんどです。
スポーツ用品店ということもあり、野球サッカーコーナーは男性の配置が多く、スポーツウェアは女性の配置が多いです。
仕事の忙しさ
一日を通して人手が足りないというほど忙しい日は基本的にはありません。
ですが、小中学校や高校の新学期が始まる直前の土日や、大きな大会がある夏の大会直前は、来店が多く、レジには行列ができるほど忙しいです。
また、年中無休での営業なので正月も忙しいです。
大晦日に福袋の準備を23時あたりまで行い、正月は7時に出社して最終チェックを行います。
数少ない繁忙期を除けば特に忙しい仕事ではないです。
アルバイトの人数
スーパースポーツゼビオは、野球やサッカー、スポーツウェアやシューズ、アウトドア用品など数多く取り扱っているのですが、コーナーごとに社員が1人責任者として配置され、その下にアルバイトが3人〜4人程度配置されます。
アルバイトの人数は全員で20人程度でお店全体の9割程度がアルバイトです。
時給
時間帯問わず860円からのスタートです。
1年毎に30円〜40円程度の昇給もあります。
また、別途個人売上の成績によってはインセンティブがもらえるため、努力次第ではかなりもらえます。
交通費は、通勤手段問わずに一律4,000円です。
シフトの融通さ
比較的に人数の多い職場なので、希望を出せばしっかりと休めます。
年末年始、新学期前などの繁忙期はさすがに休ませてもらえませんが、基本的には好きに休めるので働きやすいです。
カンタンな仕事の流れ・説明
全員接客販売です。
お客様に商品を案内し、販売につなげます。
野球コーナーではグローブ・スパイクの調整、テニスコーナーではラケットのガット張りなどコーナーごとに少し練習と経験が必要な仕事もあります。
スーパースポーツゼビオでバイトするメリット
ほとんどが歳の近いスタッフばかりなので、みんな仲がよく働きやすいです。
また、社割で20%〜半額で商品を購入できるのはかなり大きなメリットです。
スーパースポーツゼビオでバイトするデメリット
必ずしも自分が仕事をしたいコーナーに配置されるわけではないので、専門的な知識が必要なコーナーへ配置された場合は日頃から勉強しなければついていけないとう点は、他のバイトに比べると大変です。
楽しい?それとも、きつい?
仕事さえ覚えればのびのびと仕事ができるためとても楽しいです。
余裕ができれば他のコーナーもヘルプできるようになるため、働いている実感は大きいです。
繁忙期はアルバイトといえど、ひたすら残業させられるのでその点はきついですが、みんな仲がよいので楽しく乗り越えられます。
総合満足度:
最後に一言:いつまででも働いていたいと思える職場です。
表現は悪いかもしれませんがスポーツ好き・アウトドア好きの私自身は、遊びながらお金をもらっているという感覚です。
お客様からありがとうの言葉をもらったときは、本当に心から嬉しいです。