臨海セミナーとは・・・
「神奈川県下で生徒数No.1の大手総合進学塾。小学生~高校生まで、様々なニーズに合わせた最適なコースで受講できます。」
ホームページ:https://www.rinkaiseminar.co.jp/
バイト仲間の年齢層
20代前半~30代前半
アルバイト(時間講師)は大学生が多く、正社員、契約社員は20代~30代で人数比は1:1くらいです。
満足度10点満点中、(以下同)
男女比(バイト仲間の)
男7:女3程度です。
結構入れ替わりがあるので、その時によってかなり違います。
男性だけの時もありますし、女性の方が多い時もあります。
仕事の忙しさ
やることはほぼ決まっているので、忙しいとか暇とかはあまり感じません。
ただ土日のテスト対策で5,6コマ連続で授業に入ると結構疲れます。
アルバイトの人数
全体の半数程度です。
社員4人対アルバイト4人ぐらい。
時給
2500円でした。一見するとかなり高時給ですが、授業時間にしか支払われないので、事前準備やミーティング、掃除などはカウントされていません。
また、授業の空きコマがあったりするので拘束時間の割には稼げないと思います。
シフトの融通さ
自分の受け持ちが決まると自動的にシフトが決定するので、融通さはありません。
カンタンな仕事の流れ・説明
始業30分前にミーティングを実施。
その後集団で小中学生に授業を実施する。
授業が終わったら教室の清掃をし、ミーティングを実施して終了。
臨海セミナーでバイトするメリット
オリジナルの臨海方式という指導方法がある。
指導力の高い講師が随所におり、スキルを磨くことができる。
また生徒との信頼関係を築くことができれば、生徒の成長を間近で感じることができ、やりがいを感じることができる。
臨海セミナーでバイトするデメリット
単純に時給の良さだけにつられると、それ以外にやることが多く、かつ授業の準備をする必要があり、拘束時間が長く、割に合わないと感じてしまう。
しかも保護者などからの期待も高く、いい加減な態度で授業に臨むことはできない。
楽しい?それとも、きつい?
きついけど楽しい。
不慣れなうちはとにかく大変だが、授業力が磨かれ、生徒との信頼関係を築くことができると、事前準備がほぼ不要になるだけでなく、生徒の学力向上を間近で見られ、達成感を味わうことができる。
総合満足度:
最後に一言:生半可な気持ちで始めると長続きしませんが、慣れると素晴らしい仕事になると思います。