大戸屋とは・・・
「和食を中心とする外食チェーン店。お店で調理して提供するシステムで、他の外食チェーン店との差別化を試みている。」
ホームページ:https://www.ootoya.com/
バイト仲間の年齢層
20代,~40代
9割が20代、40代は数人しかいませんでした。
満足度10点満点中、(以下同)
男女比(バイト仲間の)
5:5
接客業は女性が多いイメージでしたが、
半々くらいの男女比です。
仕事の忙しさ
朝~昼は来店数が少なく、常連の人がたまに来店するくらい。
ほとんど昼の準備に時間を割かれていました。
昼~夕方は忙しかったです。満席にならない日は無く、滞在時間も長めな為
空席待ちの人を気にしながらの接客です。
夕方~閉店もそこそこ混みます。
立地が良いので暇な日は少ないです。
サービス重視の店なので常にフロアに目を見張らせていました。
商品を盛る器が陶器で重く、定食が多いので配膳に手間がかかり一苦労。
アルバイトの人数
10人以下
慢性的に人手不足です。
勤務時間の長いフリーターが数名いることで繋いでいます。
時給
950円
サービス業の時給としては相場だと思います。
会社の方針に沿った業務量を考えるともう少し高くてもいいと思います。
リーダーになると昇給があります。
シフトの融通さ
シフトに融通はききやすいです。休みの希望はしっかりきいてくれます。
融通がきき過ぎてシフトのバランスが悪くなり、休みの日に急遽出勤を頼まれることもあります。
不足分を社員がカバーしていることが多いです。
カンタンな仕事の流れ・説明
ホール:来客の席案内→オーダー受付→商品の提供→会計→席の片つけ
キッチン:料理の下準備→調理→洗い物
仕事を覚えるにつれキッチンとホールを両立する人もいます。
境界線がハッキリしていなく、ホールの人が料理の下準備を手伝うこともあればキッチンの人が商品の提供をすることもあります。
大戸屋でバイトするメリット
ホールスタッフ:接客のイロハがしっかり身に付きます。常連の人が多くフランクな会話を楽しめます。
キッチンスタッフ:料理にこだわりがあり、調理の技術が身に付きます。
店の商品を賄い価格で食べられます。メニューがどれもおいしい。
店舗としては、駅から近く交通の便が良いことと、元気な人が多く明るい職場という印象が強いです。
大戸屋でバイトするデメリット
接客が好きでないと続けるのは難しいです
体育会系のノリに付いていく必要があります
楽しい?それとも、きつい?
体力面がややきついです。
労働に対する時給の安さが気になります。
総合満足度:
最後に一言:働きやすさは店舗、立地、同僚によって満足度もかなり変わると思います。
食に興味のある人、接客が好きな人にはやりがいを感じられお勧めのバイトです。