ニッポンレンタカーとは・・・
「2009年に創業40周年を迎えたレンタカーサービス。30,000台以上の保有車両数を誇り、日本全国の他に海外にも営業拠点があります。」
ホームページ:http://www.nipponrentacar.co.jp/
バイト仲間の年齢層
18才~50代後半まで幅広い年齢層が働いています。
夜勤で車の運転もあるので、幅広い年齢層です。
満足度10点満点中、(以下同)
男女比(バイト仲間の)
全員、男性です。
夜勤のため防犯上、男性のみとなっています。
仕事の忙しさ
週末や大型連休は車を借りる人が多いため忙しく、休憩すらも取れない時がありますが、平日は仮眠もとれるぐらい暇なときもあります。
アルバイトの人数
一店舗あたり5人~10人ぐらいです。
店舗の規模や周辺の環境により人数が違います。
仕事中は2人です。
時給
日給9,750円です。交通費なし。
20時~8時までの12時間拘束です。
シフトの融通さ
効きません。
風邪で休むにしても代わりを探さないといけません。
でもギリギリの人数しかいないのでほぼ無理で、どうしようもない時は、自分で他店に電話して人を探します。
カンタンな仕事の流れ・説明
帰ってきた車の洗車が主です。
あとは接客と他店への車の回送です。
これのみです。
ニッポンレンタカーでバイトするメリット
■すぐに車が借りれる
特別な車種以外で大型連休以外だったら、ほぼ借りることができます。
大型連休も最低3週間前だったら借りられます。
手続きも自分でできますし、車種も自分で探せるので、いきなりでも遠出できます。
■時間の自由
夜勤なのでダブルワークもできるので、日中の時間が自由に使えます。
若い年齢層はそういう人が多かったです。
■道を覚えれる
各地の店舗に車を回送するので道も覚えることができるし、地理も強くなります。
田舎から東京に上京してきた人も、半年で都内の裏道までも詳しくなりました。
■大体の国産車が乗れる
特定のメーカーではないので、いろんな車種を運転できます。
時には最新車種にも乗れる時があります。
ニッポンレンタカーでバイトするデメリット
■眠い
夜勤なのでもちろん眠いです。
基本、仮眠はダメなのですが、みんな寝てます。
しかし忙しい日は休憩もできないので、仮眠もできず本当に眠くて辛いです。
■寒い、暑い
基本、洗車が仕事なので外仕事になります。
春、秋は心地良いのですが、夏は蒸し暑いし、冬は凍える寒さです。
特に冬は水仕事なので手が痛いです。
■ぶつけると自腹の場合も
FC加盟店にもよるのですが、ぶつけた場合の自車の修理代は自腹の所もあります。
レンタカー会社は保険に入れないところが多いので、対人、対物は会社が自腹を切ります。
なのでせめて自車はお前が払えよ、みたいな感じです。
楽しい?それとも、きつい?
楽しいというほど楽しくはないし、きつい時もあります。
ただメリットは大きいと思います。
日中にメインの仕事なり、夢なりできて、夜働けて運が良ければ寝ることもできる。
しかも使いたいときにお金を払えば、車も借りることができる。
総合満足度:
最後に一言:仕事の内容云々より、自分の時間に合った働き方ができたので、かなり満足できました。
しかも車を持つにはお金がかかりますが、使いたいときに使えるので、余計なお金がかからないというのが非常に効率的で良かったです。