バイト仲間の年齢層
20から30代の人が、アルバイトとして、正社員をめざして働いています。
年齢層は、働く局によってかなり違ってくると思います。
満足度10点満点中、(以下同)
男女比(バイト仲間の)
1:9で男性がほとんどです。
車やバイクを運転しますので、採用は男性メインです。
仕事の忙しさ
配達の忙しさは、月によってまちまちです。
12月と、1月半ばまでは地獄です。
5月は税金の郵便を配達するので大変しんどいです。
基本的に、暇なのは、2月から4月だけと思った方がいいです。
以下、参考に、仕事のタイムテーブルを記入します。
7:30出勤してから、9:30までに配達できるように、郵便とバイクの準備をします。
準備が遅れた分、帰りは遅くなり、残業も考えられます。
9:30から12:45位まで配達して、45分休憩します。
13:30配達再開、忙しくなければ、15:30には郵便局に戻れるように配達します。
15:30から16:15この間に、郵便を転送したりする事務作業を行います。
定時に上がれるように努力しないといけません。
アルバイトの人数
バイクで配達する人の場合は10人位です。
車の人は、5人くらいです。
時給
人によって違いますが、1000から1350円です。
交通費は支給されます。
また、時給は都道府県により違ってきます。
シフトの融通さ
休み希望は出せます。
ただ、曜日によって忙しさが違うため、休みは大体固定になります。
用事が有れば、なるべく優先はさせてくれます。
カンタンな仕事の流れ・説明
郵便物を朝準備して、ひたすら各家庭に配達します。
日本郵便株式会社でバイトするメリット
■福利厚生がしっかりしている
しっかりと社会保険をかけてくれるので安心です。
■残業代が必ず出る
勿論残業なしで帰る努力をするのが当たり前ですが、ブラック企業と違い、残業代は必ず出るので、安心して働けます。
■正社員になれる
営業もある程度でき、配達も速くなれば正社員になれます。
日本郵便株式会社でバイトするデメリット
■年賀状ノルマあり
あくまで目標として言われますが、売れなければ、本社は正社員にしたくないから、売れとしか言いません。
■事故を起こせば死につながる
バイクで配達するので、ハイスピードで転倒すれば、最悪死にます。
楽しい?それとも、きつい?
バイクが嫌いなら地獄です。
私はバイクが大好きなので、雨でも雪でも、炎天下でも、配達しているときは最高に楽しいです。
きついか楽しいか、人の価値観によると思います。
総合満足度:
最後に一言:バイクでの配達は楽しいですが、年賀状を売るのは楽しくないです。