一番かるびとは・・・
「日本全国でさまざまな飲食事業を手がける物語コーポレーションの焼肉ブランド。30日間じっくり肉の旨味を引き出した熟成肉をはじめ、単品メニューやコース料理を豊富に取り揃えています。」
ホームページ:http://www.ichiban-kalbi.jp/h/
バイト仲間の年齢層
18歳~40代前半まで幅広い方が働いております。
だいたい午前~夕方前までは主婦の方等年齢層の高い方が働いていて、夕方以降は学生の方が中心となっております。
満足度10点満点中、(以下同)
男女比(バイト仲間の)
ホールとキッチンに分かれており
・ホール
4:6と女性の方が若干多く働いております。
・キッチン
7:3とこちらは男性の方が多く働いています。
固い肉を切ったり納品をしたりと力が必要な仕事も多いのが理由かと思います。
仕事の忙しさ
店舗にもよりますが基本的にとても忙しいです。
お得なランチメニューを用意していることから平日の昼から混雑します。
また、食べ放題も行っている為若者から人気があり、注文もとても多く入ります。
週末の夜は2時間待ちになることも珍しくなく、人員が追いつかないことも多いです。
アルバイトの人数
ホールが25人、キッチンが15人ほどで、だいたい40人くらいです。
時給
900円~1000円
高校生(850円)
土日は50円アップをしてくれて、時給は他社と比べ高いです。
シフトの融通さ
シフトは一ヶ月先までのシフトを紙に記入します。
シフトが発表されるまでには基本的に変更は可能ですが、シフトが出てしまった後は必ず代わりを見つけなければいけません。
また人が足りていない時間があると入ってくれないかと頼まれる事は日常茶飯事です。
基本的に土日がとても忙しいので土日にシフトを入れる人が勤務時間も優遇されます。
カンタンな仕事の流れ・説明
*ホール
・サービス(注文を伺う)
・料理提供
・入り口対応、レジ
・テーブル清掃
・ドリンク、デザート作成
・料理チェック、まとめる
基本的には上記のポジションを時間ごとに交代して行っていきます。
最初のうちは先輩に教えてもらいながら料理提供から始めます。
その後、成長に応じて他の仕事も行いますが最初は必ず先輩と一緒に行います。
*キッチン
・盛りつけ
・調理
・洗い場
・仕込み
キッチンもホールと同じように時間ごとに交代して行います。
基本的に洗い場の仕事から始めます。
その後成長に応じて他の仕事も行います。
一番かるびでバイトするメリット
■焼肉の知識がつきます
もちろん焼肉のお店なので肉や焼き方を勉強する事ができます。
その肉がどの部位なのかひと目でわかるようになります。
■成長する事ができます
とても忙しい職場なのですがみんなで頑張ろうという雰囲気があるので、ピークを乗り越えたときの達成感はとても気持ちがいいです。
また、成長に応じて新しいポジションにチャレンジして行く事ができるのでモチベーションにもなります。
メニューの変更も定期的にあるので働いていて飽きません。
■様々な経歴を持った人と知り合う事ができます
アルバイト・パートスタッフの人数が本当に多いので、学生・フリーター・主婦の方等多くの人に出会い仕事をすることができます。
社員の方も全国転勤で様々な地方から来る方が多いので自分の知らないことをたくさん知る事ができます。
様々な人と出会う事で自分の人生観に変化を起こす事もできます。
一番かるびでバイトするデメリット
■忙しく体力が必要な仕事です
人気店なので平日、土日問わず多くのお客様が来店されます。
食べ放題もあるのでテーブルに料理を運ぶ回数も多く体力がなかったり、忙しい以上のやりがいを感じられないと厳しい環境でしょう。
■臭いがつきます
焼肉屋なのでアルバイトをするとどうしても焼肉の臭いがついてしまいます。
デリケートな方は少し厳しいかもしれません。
バイト後に出かける予定がある時等は気をつけなければいけません。
楽しい?それとも、きつい?
正直言うととてもキツイです。
混雑する日がほとんどなので先輩が教育に回れない事も多々あります。
なので、自発的に動く事が重要になってきます。
また、声を出して連携をとることが大事にされている環境なので、コミュニケーションがうまく取れないと辛く感じる事もあるかもしれません。
初めは辛い事が多いかもしれませんが、続けていくうちにできることが増えてきます。
自分のできることが増えていくことで、やりがいを感じられるようになります。
総合満足度:
最後に一言:大変な分多くのことを学ぶ事のできる環境があります。
様々な人と働く事でコミュニケーション能力を養う事ができ、自発的に動く事で積極性を養う事ができます。
常に向上心を持って取り組む事ができれば、成長に繋がる最高の環境です。
社会人としてのマナーを学ぶのに是非オススメしたい職場です。