バイト仲間の年齢層
基本的には年齢はあまり関係なく警備ですから年齢は18歳から65歳くらいまでの方が働いています。
満足度10点満点中、(以下同)
男女比(バイト仲間の)
男女の比率に関しては圧倒的に男性が多いのが特徴ではないでしょうか、たまに若い女性も見かけます。
ですから比率で言うと男9:1女と言う感じになります。
仕事の忙しさ
イベントの特性にもよると思いますが例えば花火大会などでは、花火が打ちあがっている最中は、あまり警備員は業務を行う事はありませんが花火が終わったとたんに車両や歩行者が動きますので一気に忙しくなります。
アルバイトの人数
ほとんど全員と言って良い位アルバイトです比率で言うとアルバイト9:1社員と言った感じです。
警備員という特性上正社員雇用が少ないのが現状では無いでしょうか。
時給
時給に換算すると1500円位になると思います。
イベント開催時間の警備ですから時間はそこまで長くなくてその日の手当ては結構高いので、みんな喜んで参加しています。
シフトの融通さ
融通は利かないと言って間違いないです。
イベントの警備は何処の会社も全力で掛かりますから、本来休みの日でも出てくれと催促が来ます。
カンタンな仕事の流れ・説明
人の流れが流動的に流れるように拡声器を使って広報活動を行い未然に事故などを防ぐ業務
イベント警備員でバイトするメリット
イベント期間中という短期勝負で金額が高いのでやりごたえがある仕事と思います。
イベント警備員でバイトするデメリット
特にデメリットと思った事は無いですが民間人から罵声を浴びる事も有ります。
楽しい?それとも、きつい?
かなり楽しい業務です、時間は短いですし給料は高い制服も支給されて、イベントによっては弁当まで付いてきます。
総合満足度:
最後に一言:18歳以上なら誰でも出来るお仕事なので是非お勧めしたいお仕事です。