牛角とは・・・
「全国に店舗を展開する焼肉レストランチェーン。高級なイメージのある焼肉をリーズナブルな価格で楽しむことができます。」
ホームページ:http://www.gyukaku.ne.jp/
バイト仲間の年齢層
18歳から25歳が中心でそれ以外の年齢の人も時々いました。
満足度10点満点中、(以下同)
男女比(バイト仲間の)
男女とも同じくらいの人数でした。
それくらいでちょうどよかったと思います。
仕事の忙しさ
平日と休日の落差がかなりありました。
休日は人数がいますが、それでも目が回るような忙しさで、平日はゆっくりと仕事ができました。
仕事を覚えるまではなるべく平日に入ってゆっくり教えてもらいました。
アルバイトの人数
店舗の規模にもよりますが、私が働いていた店舗だと20名ほどでした。
時給
850円からスタートして、経験によって上がっていきました。
最終的には980円で働いていました。
シフトの融通さ
シフトの融通は聞く時期と聞かない時期がありました。
学生が多かったので、テスト期間やイベントがある期間は中々融通を聞かせてくれるのは難しかったです。
それ以外の時期は結構聞きましたし、仲間同士で協力して仕事を代わったり、代わってもらったりしていました。
カンタンな仕事の流れ・説明
主に接客だったので、ご案内→注文→七輪の設置→メニュー提供→お会計→後片付けでした。
仕事を覚えていくと、ドリンクを作ったり、レジ打ちをさせてもらったりしました。
牛角でバイトするメリット
お客様にいかに気持ちよく食事を楽しんでもらうかを大切にしているので、人に対する気配りや、相手のことを考えて行動することが学べました。
また、たくさんの人お客様を接客していくなかで、コミュニケーション力が上がったり、丁寧な言葉遣いで自然に話せるようになりました。
時々賄いでお肉が食べられるのも大きなメリットです!
牛角でバイトするデメリット
基本立ち仕事で店舗内を歩き回るので、疲れます。
忙しいときは絶えず何かを考えながら動くので精神的にもつかれます。
七輪を運んだり、網の交換をしたりと熱い物を運ぶので、ちょっとしたやけどは割と多いです。
また、焼き肉屋なので服や髪に匂いが付くこともデメリットと言えます。
楽しい?それとも、きつい?
忙しいときは疲れるのですが、仕事に慣れていくと忙しい一日を乗り切った時の充実感がすごいです。
再来店されたお客様に「〇〇ちゃんにあいに来たんだよ」なんて言われることもあり、うれしいです。
なので楽しいバイトでした。
総合満足度:
最後に一言:同年代の子と一つの目標(良いお店を作っていく)に向かって働くことで、たくさんのことを考え、動き、その中で友情や連帯感が生まれ、人生を豊かにしてくれると思います。
総合的に見てとっても良いバイト経験ができました。