サイクルベースあさひとは・・・
「関東圏・関西圏・中部圏を中心にチェーン展開する自転車専門店。プライベートブランド商品が人気で、商品企画から開発、製造、品質管理までを自社で行っています。」
ホームページ:http://www.cb-asahi.co.jp/
バイト仲間の年齢層
高校生~主婦まで幅広い年齢層がいました。
色んな世代とコミュニ―ションが取れるのも楽しかったです。
満足度10点満点中、(以下同)
男女比(バイト仲間の)
男7女3の割合でした。
やはり修理も担当するので男性が多めの印象です。
仕事の忙しさ
春などの繁忙期はかなり忙しいです。
自転車の販売、修理が重なると開店から閉店までひっきりなしにお客さんがやってきます。
でも休憩は問題なく取れました。
アルバイトの人数
10人。
繁忙期はアルバイトの数も多くなっていた印象ですが、多少の経験が求められるバイトのため入れ替わりは少なかったです。
時給
900円~1000円。
私は埼玉県の店舗で働いていましたが、研修は900円、最後は1000円まで上がりました。
シフトの融通さ
大学のスケジュールや急な用事も考慮してくれました。
カンタンな仕事の流れ・説明
出勤した後、掃除をします。
お客さんが来れば自転車の説明や修理。自転車保険のおススメも行いました。
サイクルベースあさひでバイトするメリット
自転車に関する知識が身につきます。
パンク修理やタイヤ交換が出来るようになったのは収穫です。
また東証一部上場企業なので、管理体制もしっかりしていて、大企業の内部を学べたのも貴重な経験でした。
サイクルベースあさひでバイトするデメリット
デメリットは特にありませんが、自転車の修理で手に油がついたりはします。
楽しい?それとも、きつい?
技術も身につくし、非常に楽しいです。
総合満足度:
最後に一言:アルバイトで何か技術も身についたら一石二鳥。
自転車修理の基礎や自転車保険の基礎も学べる「サイクルベースあさひ」はとてもいい職場です。
せっかくアルバイトをするなら時給だけではなく、経験値もゲットしちゃいましょう!