ビッグエコーとは・・・
「業界最大手のカラオケボックスのチェーン店。有名アーティストやキャラクターの世界観を再現したコラボルームやパーティールームなどさまざまな設備を備えています。」
ホームページ:http://big-echo.jp/
バイト仲間の年齢層
基本的には18歳から20代前半が多いです。
店舗によりますが30代のスタッフもいます。
満足度10点満点中、(以下同)
男女比(バイト仲間の)
体力を使う仕事ということもあり男性のスタッフが多いです。
女性のスタッフは約3割程度です。
仕事の忙しさ
時間帯にもよりますが朝の時間帯は土曜日曜祝日がハードです。
学生さんやシニアのお客様がかなり来店されるので息をつく間もなく走り回ります。
夜、深夜は金曜土曜祝前日が忙しいです。
会社の飲み会や2次会3次会での利用が多い為、仕事が終わった後はぐったりします。
でも達成感や充実感を味わう事ができるので楽しく仕事させて頂けました。
アルバイトの人数
1店舗あたり全員で20名前後です。
店舗により部屋数が違いますので、多い店舗では40名ほど在籍してます。
時給
店舗によって時給が異なります。
私が勤務していた店舗は、22時までが1000円、22時以降は1250円でした。
シフトの融通さ
基本的には1週間毎のシフトで構成されています。
休みたい日を希望すれば休みを頂けるのですが、繁忙日(年末年始、GW等)はなかなか休みを頂けません。
カンタンな仕事の流れ・説明
フロントスタッフは受付、会計がメインです。
キッチンスタッフはご注文頂いたお食事や飲み物を作ります。
ホールスタッフはお客様が使用した部屋の掃除、お食事や飲み物の提供、トイレやドリンクバーのチェックをします。
ビッグエコーでバイトするメリット
仕事自体は正直言って厳しいですが、達成感や充実感を感じる事ができます。
スタッフ同士も仲が良いので仕事終わりに皆で飲み行ったり、休みが合えばバーベキューに行ったり仕事以外でも繋がりが増えていきます。
ビッグエコーでバイトするデメリット
やはり業務がきついというところです。
飲食店とは言え、体力をかなり使います。
身だしなみも厳しいので髪を染めるのにも規定があり、ネイルやカラーコンタクトにも規定があるので、おしゃれを楽しむ人にとってはかなりのデメリットだと思います。
楽しい?それとも、きつい?
両方です。
楽しい時は忙しくても疲れていても楽しいですし、きつい時はモチベーションも上がらないので何をしていても楽しくないしきつく感じてしまいます。
総合満足度:
最後に一言:きついことも沢山ありますがその分楽しいことも沢山あります。
人それぞれ意見があると思いますが私はビッグエコーで働けてとても良かったと思っています。