赤からとは・・・
「鶏セセリ焼と赤から鍋の店。名古屋に1号店ができてから、10年で140店舗を越す。辛そうだが、コクと旨みのハーモニーによだれが止まらず、やみつきになる人多数。」
ホームページ:http://www.akakara.jp/
年齢層(バイト仲間の)
15~40代の方が働いています
私の働いていたところはディナータイムだけのところだったため学生が多く、半数以上が高校生でした。
満足度10点満点中、(以下同)
男女比(バイト仲間の)
男0.5女9.5
ほとんどが女性でした。
そのため女性特有のトラブルも・・・・
仕事の忙しさ
住宅街のなかにある店舗のため、満席になることはありませんでした。
その為仕事に慣れず、団体のお客様が来るとお待たせしてしまうこともありました。
アルバイトの人数
30人ほどいましたが、忙しい店舗ではない為シフトに入ることが少ないスタッフもいて面識がない人もいました。
時給
高校生750円~
一般800円~
で能力給があり、定期的に店長と面談をして時給の査定がありました。
シフトの融通さ
私がいた店舗ではかなり融通がききました。
学生などテストのときは無理にお願いすることはしませんでしたが、その代わり学生以外のスタッフにしわ寄せが・・・
融通がききすぎるのも問題かと思います。
カンタンな仕事の流れ・説明
キッチンとホールでスタッフが分かれていて、ピーク時はキッチンのなかでも揚場・肉場・洗い場など、ホールだとホールごとの担当、ドリンクカーなどポジションが分けられていました。
研修のうちはキッチンだと洗い場、ホールだと料理の配膳のみと比較的簡単な作業です。
徐々に他の作業を教えてもらえます。
赤からでバイトするメリット
赤からのウリの一つである「鍋」で〆のリゾットや雑炊をスタッフが作るので、家で雑炊とリゾットを作るのがうまくなりました!
あと、飲食店の醍醐味ですがお客様と密に話せて、楽しいです。
ファミリーで来られるお客様も多いので、子供のお客様に癒されます。
赤からでバイトするデメリット
やはり飲食店なので、洋服や髪に匂いがつきます。
あとアルコールの提供があるお店なので、酔っ払いのかたに絡まれたり、汚物の処理をしたり・・・
楽しい?それとも、きつい?
メニューを覚えたり、機器の使い方を覚えるのは大変ですが、女性が多いので、気が合う人とシフトに入っていると楽しく仕事ができました。
ただ仕事をさぼってケータイを触ったりする人とシフトに入るときつかったです。
でも、そういう人達は店長に注意受けほとんど辞めていったので後半はすごく楽しかったです。
総合満足度: